7/7(土)の教室の参加者は
外国人学習者:4人
日本人ボランティア:11人(初参加 2人)
合計15人
こんばんは。
昨日もお集まりいただいた皆様、ありがとうございました!
昨日は大学生で日本語教育を専攻している男の子が、お勉強の一貫で見学に来られました。
最後に参加した感想を話してくれました。
中でも、手話を使って日本語を教えているペアを見学して、大学の授業でも聞いたことがないやり方だったのでビックリしたと。
とても面白かった、勉強になった、とおっしゃっていただきました。
私も日本語教師の養成講座で勉強したときに、こういうことは勉強しなかったし、もう10年以上前から日本語ボランティアに関わってきましたが、日本語の手話や筆談で日本語を教える、ということは初めてのことでしたので、私も今とても勉強になることが多く、楽しいです(*^^*)
さて、今日はホットヨガに行き、大量の汗を流してスッキリしてから、私の住んでいる江戸川区(津田沼でVuiVuiを始めましたが、結婚してこちらに引越しした為、現在は東京都民です(^_^;))で開催している、ボランティアフェスティバルというものに行って来ました!
こちら地元でも日本語ボランティアがしたくて探す目的で行きましたが、ちょっとわかりにくくて、期待していたような会は見つかりませんでした。ちょっと残念^^;
ですが、江戸川区にある大きなろう者の為の協会があって、そこの方たちと少しお話しし、機会があれば手話を習ってみたいなと思いました(*^^*)
やはり自分の住む街でも何かしたいので、いいキッカケになったので行ってみて良かったです。